作業風景のご紹介

こんにちは!2月に入り本格的な寒さが到来しましたね。私自身とても寒がりなのでインナーの重ね着が外すことが出来ない毎日を過ごしております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。暖かくして寒さに備え日々をお過ごしください。

さて今回のブログは私が長島店に出勤した際に行っていた作業のご紹介をさせていただきます。長島店のレジ後ろにはディスプレイにこちらの機械を配置してあります。

IMG_2025-02-07-171209実はこの機械、現役で動きます!ブランドロゴを焼印として入れる際に使用する機械となっております。とても熱くなるのでやけどには注意です。

IMG_2025-02-07-171238まず機械に入れたい文字の金属板をセットします。革を配置する型紙も同時にセットします。こちらの金属板は真鍮製のものとなっており、コンパクトな可愛らしいサイズ感とは異なり重量があります。

IMG_2025-02-07-170922次に革をセットします。設置する板を手前に引き出します。革のクセやうねりを直し、型紙に対しずれないよう配置します。綺麗に置くことが出来ました。

IMG_2025-02-07-170939最後に板を置くまで押し込みます。しっかりと金属板の位置を確認し、準備完了です!

IMG_2025-02-07-170953レバーを引き圧力を加えていきます。革の厚みや性質などを考慮し引く際の力の強弱や時間を調整します。

IMG_2025-02-07-171008レバーを戻し、革の状態を確認してみると、、

IMG_2025-02-07-171115綺麗に刻印が入りました!圧力だけでなく熱を同時に加えている為、ブランドロゴがよりくっきり浮かび上がります!

IMG_2025-02-07-171130様々な色味の革タグが完成しました!こちらの革タグ。多くの方がご存知いただいているかと思います。紙袋の下げ札やラッピングの際に使用しております!今回はこちらの革タグを製作しました!長島店でも何かのアイテムを製作しているタイミングもございます。ぜひ店頭に遊びに来てくださいね!それでは!

カテゴリー: 出張販売   パーマリンク