こだわりの紹介〜ひっぱり編〜

こんにちは!BORSACASAの神谷優太です!
2023年も始まり2週間が経ちましたね。二十四節気の最終節である『大寒』を迎え日に日に寒さを感じるようになる今日この頃。⛄️私は常に厚手の靴下を履き寒さに備えております。皆さまほいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回もBORSACASAのこだわりの紹介をしたいと思います。今回はオイルドバフシリーズ、外側にファスナーがついているアイテムに見られるパーツ『ひっぱり』の装着・使用方法などを紹介したいと思います。
BDF2E4A4-8FEF-4F64-B06F-B3120C20D7DC
こちらClassicシリーズ使用のファスナー部パーツです。革を2枚貼り合わせ裁断を行い、ミシンをかけることでシンプルながらも強度や重厚感のある雰囲気が出る仕様となっております。
こちらのパーツをアイテムに装着する過程を紹介したいと思います!
2F0DF010-17C2-4D5E-862F-372F6ED93035
パーツ単体で手順を踏みながら編んでいきます。
23D0E021-928C-4F3B-94C5-C6D62FA16FD1
ここまでくると見覚えのある方も多く見られるのではないでしょうか?
E2A8A6BD-B54A-400C-B7DD-F5714116D5EA
このパーツをアイテム本体と組み合わせ、手縫いで装着していきます。力のいる細かい作業となります!
C6EAE369-97A4-4F15-BA43-769E8B7B6901
747B4FC3-F79E-4DE7-909F-BA3B040B384F
気持ちを込めながら、一針一針針を通していきます。何度も繰り返し手縫いを行っていきます。最後に始末を終え、形を整えると、、
E65E8D8A-7B9B-45D8-8750-37FA005995E0
完成です!温かみのある雰囲気と仕上がりました!
実はこのパーツ独特なデザインだけでなく機能性も持ち合わせております!!
E88D668B-C4B3-4C66-8211-D0CCDC24BC0B
ファスナーの開閉を行う際、パーツの付け根や金具部分を持ち引っ張ることで開閉していただくことも出来るのですが、、
A7E4E7E5-C417-4094-8999-55B3B9836329
今回紹介させていただきましたパーツのリング状部に指をかけて引っ張っていただくことでよりスムーズにファスナーの開閉を行うことができます!
この特徴は通常のファスナーでも活躍するのですが、特殊なファスナーの時にさらなる真価を発揮します!それはまた次の機会に紹介できたらと思っております!!
F809447A-4E5A-4F81-BD34-BE4C0216C302
長く使用していただいても前述させていただきました通り革の貼り合わせを行い製作している為、型崩れも起こりづらく経年変化をお楽しみいただけます。(画像右上部アイテム:1年半程使用)
E4A3C297-38A7-4C93-BD78-E080AB3674B0
今回もBORSACASAに欠かすことのできないこだわりの一つ『ひっぱり』について紹介させていただきました。お使いのアイテムや実店舗にてこだわりを見ていただけたらと思います!皆さま身体に気をつけて日々をお過ごしください。それでは!

カテゴリー: 商品情報   パーマリンク

コメントは受け付けていません。