今回はアウトレット店舗にて展開されています、アウトレット仕様アイテムの裁断風景についてのブログです!
今回、裁断を行った形がW-2005ラウンド折財布です。

コンパクトなサイズ感かつ大容量な人気の財布となります。
まず裁断をする際は、刃型の準備をします。

ボルサカーサには沢山の財布があり、画像の様に棚にそれぞれの刃型がずらっと並んでおります。

使用する刃型を裁断機の上に置いていきます。似ている形もあるので、間違えのないように選んでいきます。

刃型が準備できたら、次は革を用意していきます。今回はアウトレット仕様の財布なので、国産のグローブレザーを用意しました。



革には傷やシワ、穴などがあります。裁断をする際はこれらをしっかりと確認し、なるべく避けてなおかつ効率良く裁断を行なっていきます。

刃型を革の上に置き裁断機でプレスをしていきます。刃型を置く際も効率よく、詰めて置いていきます。

大きなパーツから一つ一つ裁断をしていきます。

大きなパーツが裁断できたら徐々にサイズの小さいものを裁断していきます。無駄のないようにパズルみたいに組み合わせていきます。

全てのパーツの裁断ができました。大きな革からこれだけ抜き取ることができました。

パーツを積み重ねるとこのようになります。ここから革の厚みをパーツ毎に調整、縫製に移り製品へとなっていきます。

現在、長島店では人気色のターコイズもご用意しております。
裁断から縫製までひとつひとつ丁寧にお作りしたおります、革財布。
是非、店頭にてお手に取ってご覧ください。