新作バッグ裁断の様子✨

今回は新作バッグの裁断作業の様子をお伝えしていきます!

新作バッグを裁断する際には、サンプルで製作したバッグと型紙を用意するところから始まります!必要なパーツを裁断するために、型紙を間違えないように選択していきます。

IMG_4310

パーツ毎に細かな違いであったり、サイズの記載もしているので、バッグの説明書の様なものになります。

IMG_4301

型紙が動かないように重しを置いて、裁断をしていきます。基本的に新作バッグ類は全てのパーツが手裁断になっていくので、根気のいる作業になります!

IMG_4312

こちらは新作バッグに使用するファスナーを作っているところです。ファスナーに関しても必要な長さを型毎に製作をしております。長さを間違えてしまうと使えないものになるので、慎重な作業になります。

沢山の工程を経て完成した新作バッグ類がこちらです!

IMG_4388

縦長なシルエットが特徴な2way仕様のバッグが2型です。

IMG_4407

今までありましたサコッシュシリーズより、大きなサイズのサコッシュも登場しました!

IMG_4408

画像右の大きなサイズのビジネスバッグも登場しました。今までありましたサイズの一回り大きなサイズ感となっています。

IMG_4406

画像左は外縫い仕様のトートバッグです。また画像右は他にないデザイン性を存分に感じれますセカンドバッグになります。

先日から全型本店にて並んでおりますので、是非ご来店をお待ちしております。

最後に先日少し紹介をした、工房にあります革棚についてです。色鮮やかなカラーが並んでおり、写真を撮ってみました😌✨

IMG_4208

ケントレザーが置いてあります。人気色のターコイズや本店のみで取り扱いをしている、イエローやコバルトなどが並んでいます。奥には栃木レザーの赤色なども見えます✨

IMG_4213

こちらは複数枚保管している革になります。ケントレザーのブラックやダークブラウン、アウトレット仕様のターコイズなど、使用量が多いものは常に保管をしていたりします。

ゴールデンウィーク連休も始まりましたので、各店沢山の商品をご用意してお待ちしております☺️✨